人生に飽きたから本気出す

人生に飽きた内向的な男が幸せになる方法を真剣に考えるブログ

2019-01-01から1年間の記事一覧

仕事に飽きたとき、自分を見つめなおしてみんとてするなり

photo by Stock Up なぜ仕事に飽きるのか。飽きをどのように受け入れるのか。これを考えることによる恩恵は、この先100年時代において、重要だと思います。残念ながら、すべての人が満足の得られる仕事をしているわけでもなければ、私もまた然りです。 そこ…

アウトプットできない病の原因を1つずつ潰さんとてするなり

photo by Stock Up 昨今のビジネス書では、アウトプットこそ至高であり、インプットもアウトプットしながらやらなきゃ身に付かないとか、発信していかないとセルフブランドは高められないとか、考えたことは外に出さなきゃ意味がないとか、色々言われていま…

考えすぎる人は現実世界に降り立とう

photo by Stock Up 考えすぎる人は、考えすぎるが故に雁字搦めになり、結局行動しないという結論にたどり着くことがあるのではないかと思います。しかし、行動をせずに一人で考え抜いた結論は、往々にして間違っていることもあります。結論が間違っているか…

仕事に行きたくないときのマインドセット

photo by Stock Up 三連休明けの火曜日、それは最も仕事に行きたくなくなる日のうちの一つと言えるでしょう。前日夜から憂鬱な気持ちになり、その憂鬱さは朝まで引きずり、ひいては会社に行っていざ仕事をするまでモヤモヤしているかもしれません。 では、そ…

どうやって完璧主義を辞めるか

photo by Stock Up 考えすぎる人の多くは完璧主義であるだろうことが容易に想像できます。なぜなら、考えすぎるからこそ、細部に目が行くからです。細部まで目が届くのは、ある意味ではいいことですが、度が過ぎてしまうと疲れてしまいます。 私は仕事でもそ…

目標を立てるもののそのほとんどが計画倒れする理由

photo by Stock Up 台風が来るたび、防災グッズを買っておこうと考えるものの、過ぎ去ってしまえば、まだ買うのはいいかとか、部屋が狭くなるしなぁとか考えて、結局買わないままなわけです。 こんな風に、何かやろうと思っても、実際はやらなかったことが事…

以前に行ってたことを始めることについての考察

photo by Stock Up なぜ人は以前に行っていたことを再び始めてみるかぁと思うのでしょうか。 それは、ホメオスタシスに他なりません。と、勝手に考えています。 ホメオスタシスとは ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 生体恒常性と訳される。アメリカの生…

100%化膿すると知りながら、なぜささくれを剥かずにはいられないのか

冬場になるとささくれが多くなる。 昨日も薬指にささくれができてしまい、過去実績から100%化膿すると知っているにもかかわらず、ささくれを引っ張って化膿した今日である。 そこで私は考えた。なぜ悪い結果にしかならないのに、そうしてしまうのだろうか。 …

内向的な私がマジのガチで考えていること

なぜ私が内向的なのか。 その理由は、私が常日頃考えている内容から判断できる。 以下の10点は普段から考えており、次に書くべきテーマである。 1 なぜ優等生はモンスターになれないのか 2 なぜ結局人なのか 3 なぜ退屈な人生を生きるのか 4 なぜ不満は…

連休明けの仕事に行きたくない気持ちをどうするか

年末年始… それは長い休みと引き換えに完全に仕事に行く気を無くさせる数少ないイベントである。僕は11日も休んでしまったため、ちょっとした休職からの復帰並みに行きたくない思いに打ちひしがれている。 そんな折、エリック・バーカー著の「残酷すぎる成功…

なぜブログを書かなくなったのか(フォローアップ報告)

最後に書いた記事は約3か月前だ。 そして、僕は最後に書いた記事のひとつ前に、以下の記事を書いた。 jinsei-akita.hatenadiary.jp 上記の記事は、 ブログを書く目的が何だったか再度考えてみるのが良いかもしれない。 と結論付けている。 僕はなぜ、再度考…