人生に飽きたから本気出す

人生に飽きた内向的な男が幸せになる方法を真剣に考えるブログ

以前に行ってたことを始めることについての考察

f:id:jinsei-akita:20190923223822j:plain

photo by Stock Up

なぜ人は以前に行っていたことを再び始めてみるかぁと思うのでしょうか。

それは、ホメオスタシスに他なりません。と、勝手に考えています。

 

ホメオスタシスとは

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

生体恒常性と訳される。アメリカの生理学者 W.キャノンが,主著『人体の知恵』 (1932) のなかで提唱した生物学上の重要概念。生体内の諸器官は,気温や湿度など外部環境変化や,体位,運動などの身体的変化に応じて統一的かつ合目的性をもって働き,体温,血液量や血液成分などの内部環境を,生存に適した一定範囲内に保持しようとする性質があり,内分泌系と神経系による調節がそれを可能にしている。この性質をホメオスタシスと名づけた。体温や血糖値の正常範囲外への逸脱は,生体恒常性の異常すなわち病気を意味する。また自然治癒力は生体恒常性の表われと解される。

 

よくわかりませんが、何か身体にヤバい変化があると正常な状態に戻そうとする機能っぽいです。

最後のエントリを書いてから、8か月も期間が開いてしまいました。

これは、僕の人生が充実していたから(という建前)といえますが、充実している人生は、今まで飽きを感じていた自分にとって、ある意味では強烈な外部刺激を受けていたことになります。

つまり、外部刺激を受け続けた私は、生存に適した状態に戻そうと、今ここに再び戻り、書いているわけです

 

わかりやすく言えば、頭を整理する間もなく過ごしてきたわけですが、少し整理する時間が必要になった、そんなところです。

 

どうしたら人は変われるのか

結局のところ、外部刺激、外部環境の変化が恒常的なものと感じられるようになること、すなわち、変化自体に慣れていくことが必要になります。

では、早く慣れるためにはどうしたらいいか。それは、早く経験を積むことにほかならず、量をこなすことが最短の方法になります。

例えば、生まれながらに女性に囲まれて過ごしてきた男性は、女性と交際することが容易でしょう。しかし、ずっと男性しか身近にいない場合は、社会人になって出会いの場が与えられたとしても、女性との接し方がわかりません。

後者の男性の場合、手早く女性に慣れるためには、①接する時間を長くすること、②会話のバリエーション、受け答え、接し方を様々に試すこと、の2つです。

 

100年時代を生きる

100年時代という言葉をよく聞きます。

ド素人発言ですが、時代の変化がスピード感を増している中で、変化に対応できない人間は淘汰されていきます。

少なくとも僕は、会社のお偉いさんであっても、PCが使えない人間と一緒に仕事をしたいとは思いません(もちろん、使えないから教えてほしいという姿勢を積極的に見せる人は別ですが)。デジタルネイティブな世代が経営陣になったとき、いとも簡単に彼らを切ることになるでしょう。

PCだけではなく、対人スキルも同様になるはずです。会社を退職したら連絡がぱったり来なくなるような、人望のない、マネジメントができず、プライドが高い管理職には、退職後の働き口が見つかるとは思えません。

 

しかしながら、これは元来、優柔不断で、自信がない、内向的な僕の未来にもなりえるのです。なぜなら、僕は変化に対応する勇気がないから優柔不断で、自信がないのです。

僕はこの優柔不断で、自信がない欠点について、ほとんど解決したように思っており、そうなるべく変化してきたはずなのに、またここに戻り、記事を書いています。

 

生存戦略

では、僕はどのようにこの変化スピードの早い時代に慣れていけばいいのでしょうか。

心理学者のチクセントミハイが創造的な人には「複雑さ」が備わっているとかなんとか言ってました。

クリエイティヴィティ―フロー体験と創造性の心理学

クリエイティヴィティ―フロー体験と創造性の心理学

 

創造的な人は状況に応じて、同時に積極的かつ協調的であったり、あるいは、あるときには積極的で、あるときには協調的であったりする。

複雑な性格を持つということは、人間の能力の全範囲に潜在的に存在しながらも、通常は、私たちがどちらか一方の極が「良く」、もう一方の極が「悪い」と考えるために退化してしまうような、多様な特性すべてを表現できるということを意味している。

 

Web上の人間は、姿かたちが見えないからこそ、わかりやすい性格、主義主張があるほど応援しやすいです。すなわち、内向的でも頑張ればこれだけ成功できた、変われた、というサクセスストーリー仕立てです。

しかしながら、ここにきてどちらともつかない状態になったため、ふと立ち返る必要が出てきた、そんな状態です。

そこで僕は、変化はさておき、上記のチクセントミハイの言葉を当てにし、自分は自分自身よくわからないから創造性がある人間なんだなと思い込むことで自尊心と自己肯定感を高めることにし、ここで筆を置くことにします

 

以上