人生に飽きたから本気出す

人生に飽きた内向的な男が幸せになる方法を真剣に考えるブログ

なぜブログを書かなくなったのか(フォローアップ報告)

f:id:jinsei-akita:20190106012555p:plain

最後に書いた記事は約3か月前だ。

そして、僕は最後に書いた記事のひとつ前に、以下の記事を書いた。

jinsei-akita.hatenadiary.jp

 

上記の記事は、

ブログを書く目的が何だったか再度考えてみるのが良いかもしれない

と結論付けている。

 

僕はなぜ、再度考えてみるべきだと投げかけたにも関わらず、3か月もの間、ブログを更新しなかったのだろうか。当時の感情を思い起こしながら、理由を分析してみんとてするなり。

 

 

一般的にブログを辞めるデッドラインは3か月

以下の記事によれば、ブログを始めて3か月で30%の人がブログを辞めブログを辞める理由の53%が「更新が面倒になったから」とのことである。

また、辞める理由として、「他のことに忙しくなったから」が約32%であることにも注目しておく。

www.tamashii-yusaburuyo.work

 

はからずも自分が立てた仮説は正しかったのか

上記に引用した記事に、ブログの更新が滞る理由を以下の4点としている。

① 平日も休日も忙しいため、ブログを書く時間がないから

② 誰も読まれないブログに自分の時間を使う意義を見出せないから

③ SEOを意識しすぎるばかり、人の為になる良記事じゃないと公開できないから

④ 本当にブログを書くネタがないから

 

端的に言ってしまえば、③と④は当てはまらなかった。なぜなら、元々書いた記事数も少なければ、本当にSEOを意識して書いているわけでもないからである。

 

となると、①と②が僕が3か月間更新しなかった理由になるわけだが、100%その通りなわけではない。一つずつ訂正しながら、その時の心境を記述する。

 

理由その①について

正しくは、以下のとおりである。

誤 平日も休日も忙しいため、ブログを書く時間がないから

 他のことが優先順位が高くなったため、ブログの優先順位が下がり、自分の時間から更新する時間があぶれてしまったため

 

以下のその②は蛇足になってしまうほど、上記の理由がすべてだと思われる。冒頭、世間一般のブログを辞める理由として、「他のことに忙しくなったから」が約32%であることに注目したが、僕も例にもれなかった。

 

30歳になる前に、セネカの「生の短さについて」を読み、残りの人生をどう生きるかについて考えた。

jinsei-akita.hatenadiary.jp

 

当たり前ではあるが、何かを始めるためには、何かを辞めなければいけない。時間は誰もが平等に24時間持っているが、24時間以上持つことはできない。だから、何かやるべきことが見つかった場合は、他をあきらめなければいけないのである。

 

この頃、僕はある資格試験の勉強や新たな趣味であるカメラに没頭していた。資格試験や趣味については別途書くこととし、ここでは割愛するが、当然それらの優先順位が高くなれば、他の時間を削るしかないのである。それが僕の場合はブログだったわけである。

 

人生は短い。何かを成し遂げるには、選択と集中が必要である。時に自分のリソースをすべてさかなければいけない場合もある。そのために、ブログは生贄になったのだ。自分にとってブログは何かを成し遂げるための手段になりえなかった。だから優先順位が低かった。ただそれだけのことである。

 

理由その②について

正しくは、以下のとおりである。

誤 誰も読まれないブログに自分の時間を使う意義を見出せないから

 誰かに読まれているだろうとわかっていても、リアルなその他の時間を覆すほど、自分の時間をブログに費やすことができなかったため

 

理由その①とほとんど同じである。読者が増え、アクセス数が伸びる。これほどうれしいことはない。下手をすれば、自分の仕事で関わる人たちよりも多くの人に影響を与えている可能性だってある(言い過ぎか)。しかし、自分にとっての優先順位を覆すことにはならなかった。

 

自分には多くの欲があると感じた。どうしても実益、それも短期的で直接的に手に入るようなモノ(ステータスだったり、リアルな反響だったり)が欲しかった。だから、ブログを書くよりも実益のあるほうに注力したというのが実情である。なんと世塵にまみれた己であろうか。読者にすれば非常に失礼極まりない話である。この場を借りてお詫び申し上げます。

 

結論

見てきたように、世間一般と変わらず、ブログを書かなくなってしまった理由は、「他のことが優先順位が高くなったから」である(決して忙しくなったからではない。時間的に余裕があったとしても、頭のメモリをブログに費やすことで他のパフォーマンスに影響が出るため、忙しくなくても書かないのである。)。

 

しかし、優先順位は常に変動している。試験は終われば、そのために費やした時間が丸々空く。そして今、その優先順位が変動した結果、書くという行為に至っている。余生との兼ね合いも考慮しつつ、ブログ活動を続けていきたい

おわり

 

記事が面白かった場合はクリックをお願いします。自信につながり、より良い記事を提供するための動機になります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング